円周率 7桁といえば村松茂清。江戸時代初期の和算家。


7桁つながりのご縁を感じました。

江戸時代の初期に、既に円周率の7桁を正しく計算していたそうです。
村松茂清。
和算の大先生ですね。

和算家。円周率では江戸時代から有名な人らしいです。
和算家の村松先生ぐらい有名になれるいいですけどね。三代目石井国次郎も。
7桁は7桁でも計算の仕方じゃなくて覚え方なんですけどね。

さすが日本の歴史は古く。
円周率 7桁にも歴史があるのだなあとしみじみ感じました。
江戸初期に7桁は特筆に値すると思います。まさに歴史的偉業。
ものすごい楔を打ちつけている感じです。


和算文化というか
庶民が数学に親しむ文化というか。
広まるといいですね。

日曜数学者とか。

村松茂清。

円周率7桁といえば、三代目石井国次郎になりたかったんですけど。
偉大な先人がいました。

  3. 1415926
三代目 石井国次郎®
 サン イシイコクジロウ            

円周率7桁からの連想ゲームで上位にこれるようにがんばりたいです。

村松茂清(むらまつしげきよ)。と共に石井国次郎も覚えてもらうとうれしいです。

円周率7桁でも一位にはなれませんか。
歴史が分厚いです。

和算。

村松茂清 大先生ですか。

偉大な壁ですね。
やっぱり計算できるほうが凄いですもんね。

コンピューターの急速な発達で記憶媒体も急激進化して。記憶学習。暗記学習とかは軽視されがちです。
実際軽視されるべきなのかもしれませんが。

昔の博識とか博覧強記とか薀蓄とか雑学とか。
インターネットに取って代わられるというか。

みんな何処にいったんですかね。

クイズかな。

和算家。

今日は円周率7桁から発想してみました。

  計算したのは 村松茂清(むらまつしげきよ)
  覚えるなら   三代目 石井国次郎(さんだいめ いしいこくじろう)

ということで。セットで覚えましょう。

村松茂清あたりはクイズに出るかも。です。



偉大な先人たちに少しでも近づけるように精進したいと考えます。


プレイヤーの年もあとわずか

 2018(プレイヤーの年もあとわずか)
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

語呂あわせでPLAYERの年は1万年に一回の大チャンスということで。
駄目を押したいと思います。

10年 20年経って プレイヤーの年にがんばっといてよかったと。
そう思える日が来ることを願っています。



来年から始まる新元号の プレ・イヤーでもあります。

師走ですね。さすがに年も押し迫ってくると円周率どころじゃないという人も多いかも知れません。

でも忘年会とか宴会のシーズンでチョットほろ酔い気分で円周率を唱えてみるのは面白そうですよね。

Player 競技者 遊ぶ人 演奏者 

プレイヤー。

今年はプレイヤーとして活動してみました。

地味ですがいくつかの種は植えられたと思います。





プレイヤーの年にアメフトで悪質タックル事件があり記憶に残りやすくなっています。

10大ニュースの季節ですね。

私もご多聞にもれず一年の事件を振り返ったりしています。

Prayer 祈る人。


今年の漢字 一字は『災』 だそうです。

今年もまた身に付けた知識を整理する時期が来ました。(2018)

平成の最後の冬でもありますね。








今年もあと少し

みなさま

よいお年を