ついに完成。円周率の100人。
円周率100桁 27人
円周率200桁 25人
円周率300桁 23人
円周率400桁 25人
三代目石井国次郎(3.1415926)を筆頭に円周率の中で永遠を生きる100人が勢ぞろい。
できたてほやほや。最新版。
覚えるときは自分でキャラを膨らませたり、ストーリー仕立てにして楽しく覚えよう。
超簡単円周率暗記サイト。語呂合わせ。ストーリー記憶。物語記憶 イメージ記憶 場面記憶 三代目石井国次郎 うさこ 矢口九 ミツミヤ四郎プロ。 暗記の仕方。方法。一例ではありますが。シンプルで簡単な覚え方です。3.1415926535897932384626の記憶術です。数十桁記憶 数人の名前を覚えるだけ。 覚え方 暗記支援サイト ゆっくり生きよう。 銀河は君のもの。
ついに完成。円周率の100人。
円周率100桁 27人
円周率200桁 25人
円周率300桁 23人
円周率400桁 25人
三代目石井国次郎(3.1415926)を筆頭に円周率の中で永遠を生きる100人が勢ぞろい。
できたてほやほや。最新版。
覚えるときは自分でキャラを膨らませたり、ストーリー仕立てにして楽しく覚えよう。
考えました。作者である私自身もこれが何なのかよくわかってなかった。
1円周率は万能数の予想もある不変の数学定数で永遠に続くということ。
円周率をモチーフにしているので石井国次郎も不変なところ。
2チュドノフスキーという数学者は円周率から何かを生み出そうとしました。
デビット・チェドノフスキー曰く『円周率の探検は宇宙の探索に似ている』
石井国次郎も一つのアートとして円周率からうまれたところ。
3 【言葉遊び】✖【ネーミング】
二葉亭四迷(くたばってしまえ)
江戸川乱歩(エドガー・アラン・ポー)
三代目石井国次郎(3.1415926)
の仲間としての石井国次郎。
4 この投稿で6万ページビュー達成。
石井国次郎を知ってくれているあなたは2000人に一人のエリートです。
情報感度はかなり高い人といえるでしょう。
とりあえず4つばかし面白いと思えるところを解説してみました。
石井国次郎は永遠を生きます。あなたに生涯つきあえる真の友人になれるように精進します。
以上 おもしろポイントでした。
今日は特別な日。
特別な年の特別な一日。
2000年代の残りがちょうど314年。円周率の年だ。
最高のタイミングで最高のことに気づいてしまった。
今年一年円周率界隈にとっては特別な一年になるかも。
1000年の単位で発想。
永遠を生きる。
『銀河は君のもの』
今年も一年、円周率普及に頑張ります。
このブログを見つけることのできたあなたは超ラッキーだと思います。
今日の一日があなたにとって特別な一日になりますように。
今日は令和7年1月12日。 太乙の日だ。
7(た)1(い)12(いつ)
おめでとう。
今からでも間に合う!
みんなでお祝いしよう。
宝の数値
円周率100桁の覚え方。第23期まとめ。
まとめの更新はなんと7年ぶり。今回は関西を愛してやまないあなたのためだけの特別バージョンです。100桁までの『3つの地球』を制覇してパラレル地球を体験しよう!
第一幕。(4人の登場人物。一番目の地球)京都府
三代目石井国次郎(3.1415926)『いしいこくじろう』〔京都〕
うさこ(535)『うさこ』
矢口九(8979)『やぐちきゅう』〔野球地球〕
三宮四郎プロ(32384626)『みつみやしろう』〔京都〕(さんのみや)
第二幕。(10人と二番目の地球)ありがとう。
住宮(4338)『すみみや』 (住吉と新今宮のイメージ)
壬生地球(3279)『みぶちきゅう』(京都)
小松・林・井口(502・884・197)〔井口までで”39桁”のありがとう〕
広野ミクの道(16939937) 『ひろの』〔広野ミクが”39”を含みありがとう〕
後藤(510)〔フットボールアワー・吉本興業〕
小藪(582) 〔吉本新喜劇〕
和久千代乃(09749)『わくちよの』
バース(44)〔阪神タイガース〕
第三幕 (龍神現る) 和歌山・難波・兵庫
楽に和歌山難波ヒーロー(592307816)
進路・兵庫。龍神やナインティナイン(406・28・620899)〔ナイナイ・吉本〕
第四幕(三番目の地球)兵庫・大阪や滋賀
ハロー。兵庫・大阪や滋賀。(86・28・034825)
密室ひとつ。(3421)
いたわろう地球。(170679)
下地となる共有知識として関西2府4県の県番号が必要です。
25の滋賀から30の和歌山まで
25滋賀
26京都
27大阪 034大阪 06大阪
28兵庫
29奈良
30和歌山
オリジナルキャラクターには『』で読みを示しています。
第一幕(22桁)
第二幕(60桁)
第三幕(80桁)
第四幕(100桁)
今までパイエム。円周率を覚えるための記憶詩として10年やってきましたが。
とんでもないお宝資料を発見。
日本神道。八百万の神々の中から私とあなたにぴったりの神様をご紹介。
物部氏の祝詞(のりと)。『布瑠の言』(ふるのこと)より。
「ひと ふた み よ いつ む なな や ここの たり」
で『 1,2,3,4,5,6,7,9,10 』
数を数えること。
語呂合わせ。
言霊と数字の変換は、一つの呪文なのだ。
十種類の宝があり、その宝を使えば『死者をも生き返る』そうです。
日本神話 物部氏の祖先神。ニギハヤヒが伝えたのこと。
【参考文献】青木紀元編(桜楓社)
【参考文献】男の隠れ家『時空の旅人』別冊 『言霊』(三栄書房)
三種の神器は聞いたことありましたが。
物部 海部 服部とか 部のつく名前にはものすごい由緒ある理由がありそう。
式部とか 古い役職に関する名前っぽい。
菊の花の歌に ♪ ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ
とあるので1から9までは納得。九重親方もいるし。
十を『たり』と読むのは初めて聞きました。
足るを知る。はここからきているかもしれません。
人は2本足で立つので。 5人そろえろってことですかね。
赤ちゃんはハイハイで4本足。
おじいさんとおばあさんは杖が必要なら3本と3本あし。
で。足りてしまう。
なんか。桃太郎の昔話を思い出してしまいました。
スフィンクスのなぞなぞ?
さて、今日は七五三。 足して十五。ということは魔法陣にあるかも。
ずばり三方陣の一番初め3✖3の真ん中にあるのが753です。
2 | 9 | 4 |
7 | 5 | 3 |
6 | 1 | 8 |
ありがとう。石井国次郎10周年記念。おかげさまで10年の記念日を迎えました。
雌伏10年。10年ひと昔と申しますがあっという間の10年でした。
2014年11月15日のことは今でも忘れません。一生覚えているであろう最高の瞬間でした。
多くの人に喜んでもらえるような『円周率の覚え方』を開発すべく、3年弱考え続けた果てに、
その日、その瞬間を迎えることができました。その前日に3.1415926で(兵庫の風呂)という覚え方を見つけて喜んでいた矢先のことでした。不意に1415926が石井国次郎と読めたのです。読書百遍意自ずと通ずといいますが、まさにそんな感じ。バチっと読める瞬間が来たのです。思いついた瞬間、これでこの長いアイデアだし大会も終わりだということがわかりました。こいつは本物だ。これは永遠だと。自分が死んでからも働き続けてくれる最高のものを見出したと。まさに知の結晶です。
その後弟に見てもらい三代目というのを足してひとつの完成を見ました。
その後、終わりだと思っていたアイデアだしはとどまるところを知らず。
なんと。名前だけで200桁。52人連続で思いつくことができました。
52人といえばウイークリーで一年相当。トランプを配置できる人数です。
『野菜村(83165)』の住人たちの誕生です。
村長として、『船井仁(27120)』というキャラクターもいますのでよろしくお願いします。
おすすめは100桁目を飾る『竜 地球(679)』です。
辰年もアトわずか。
竜地球さえ覚えておけば98桁目99桁目100桁目を覚えられます。
時々クイズにもなる『円周率100桁目の数字は何?』に即答できます。
時間のある人は100桁まで順番に覚えるのもいいですが。冬支度も忙しい年の瀬に向けて、
竜地球だけ覚えるのも面白いと思います。
円周率はどこからどこまでどう覚えようが自由なので、多くの人に楽しんでもらえたらと思います。
ちなみにこの11月・12月は太陽暦と太陰暦のデート月。すなわち15夜お月さんがそのまま15日になります。カレンダーには明日が満月とありますが見ごろはずばり今晩の夜です。
昨日の月も14番目の月で最高の夜でした。
ちょっとまとめると。
14番目の月。 松任谷由美。♪次の夜からは欠ける満月より~14番目の月が一番好き~。
15番目の月。 うさぎ。♪うーさぎうさぎ、なにみてはねる?十五夜お月さんを見て跳ねる~。
尾崎豊。♪15の夜。誰にも縛られたくないと逃げ込んだこの夜に自由になれた気がした15の夜。(15歳の夜と十五夜の掛詞)
16番目の月。 藤原道長。1000年の時を超え。『光る君へ』♪この世をばわが世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思えば』
で12月は新月で始まり新月で終わるという壮大なフィナーレが待っています。
皆さん、健康に気をつけてこの11月・12月辰年の最後を存分に味わい尽くしましょう。
初めて円周率を覚えたいという人におすすめは20桁の4人もしくは30桁の7人です。
よし。50桁にチャレンジ。
よし。100桁に挑戦。
以上。石井国次郎をひらめいた瞬間から10周年。記念投稿を終わります。ありがとうございました。